吉野家ホールディングス(9861)から株主優待が届きました!
いつ届いたか、どんな物が届くのか見ていきましょー!
吉野家の株主優待の写真


吉野家グループで使える、1枚300円無料券(×年2回(2月・8月))
- 100株:10枚(3,000円分)
- 1,000株:20枚(6,000円分)
- 2,000株:40枚(12,000円分)
ちなみに「近くにお店がない!」って人向けに優待券と吉野家の商品と交換してくれるサービスもあるので嬉しい。
 ボクトリ
ボクトリ
年間6000円分も無料で飯が食えてうまい!
おつりは出ないし、有効期限が約1年間だ!
お金と併用も出来るぞ!
 トリ
トリ
いつ届くの?
2018年2月の物は・・・
5月7日
9月の物は・・・
11月7日
に届きました!
関東在住なので目安程度にどうぞー!
どこで使えるの?
- 吉野家
- はなまる
- アークミール
- 京樽
- グリーンズプラネット
 ボクトリ
ボクトリ
みなさんご存知「吉野家」や「はなまるうどん」は一番使いやすいですね
吉野家

最安値は牛丼並盛りの380円。
 ボクトリ
ボクトリ
昔は優待券1枚で食べれる値段だったのだけど値上げしたんだよね。
優待券も400円にして欲しいぜ!
 トリ
トリ
はなまる

そうなんです!はなまるうどんも吉野家系列なのです!
小サイズだと300円で食べる事が出来る物が多い。
 ボクトリ
ボクトリ
はなまるうどんが一番安いし使いやすいかも
アークミール

- ステーキのどん
- VOLKS(フォルクス)
- しゃぶしゃぶどん亭
- ドン・イタリアーノ
- パスタリアーノ
ステーキとかパスタ食えるってのも良いな!
 トリ
トリ
グリーンプラネット
- 京樽
- すし三崎港
- 関山
- 海鮮三崎港
- すし三崎丸
あまり見かけない店舗だが寿司も食える!
 トリ
トリ
買うべき?

※過去一年間のチャートです。
ここ数ヶ月1800~1900円を行ったり来たり。
- 配当利回り 1.1%(2017年11月現在)
- 優待利回り 3.29%(2017年11月現在)

配当金も100株持ってて1000円来ました。やったー!
こんな感じで合計利回り4%超えなので1800円くらいのときに買えば持ってるのはありかもしれない。
 ボクトリ
ボクトリ
約18万円預けて、毎年6000円分無料で飯が食える。
あと1000円貰える。
まあ株価下がるかもしれないけどな!!!
 トリ
トリ
他の牛丼屋の株主優待と比較
※2017年11月現在の利回りです
- 松屋フーズ(9887)利回り:約2.5%
- すき家、ゼンショーホールディングス(7550)利回り:約2%
そうなのです!
他の牛丼屋と比較すると利回りが吉野家は凄い!
気になる人は買ってみてもいいかもな!
 トリ
トリ
 
 



コメントを残す